漫画「ブスに花束を」 作品紹介・感想!考えすぎ自虐系女子がクラス1イケメンで性格もいい男子と恋愛をする!

漫画

こんばんは。人によってはこんにちは!アペルです。漫画「ブスに花束を」の作品紹介・感想を載せてみました!

「ブスに花束を」とは?

ブスに花束を」は2016年〜2022年までヤングエースにて連載された作品となります。全12巻完結済みとなっております!

作者は作楽ロク先生。

「ブスに花束を」一言で表すとしたらどんな作品?

考えすぎ自虐系女子がクラス1イケメンで性格もいい男子と恋愛をする漫画】です。

「ブスに花束を」あらすじ

自分のことをブスと思っている恋愛経験皆無のオタクな喪女(もじょ)である主人公の田畑花と、クラス1の性格もよく人気者でイケメンでもある上野陽介の恋愛模様を描いたラブコメディ。

「ブスに花束を」主な主要キャラ

田端花(主人公)・・・考えすぎ自虐系女子

上野陽介・・・ クラス一の人気者、性格もよく男女ともに好かれる。

鶯谷すみれ・・・幼少期からモテる女子。上野陽介に好意を示している。

五反田鉄男・・・上野陽介の友達

新橋努・・・高校デビューキャラ。 あいづちは。うぇーい。うぇい。 

大塚彩華・・・誰にでも分け隔てなく接するギャル系女子。

「ブスに花束を」全巻読み終えての感想

ブスに花束を」タイトルを見たとき、すごいタイトルだなと思いました。主要キャラの名字が特徴的だなと思ったら、どうやら駅名から取られているようです。個人的に好きなシーンは田端花(主人公)が舞い上がってしまいそうなときにするセルフビンタが好きです。黒川千夏井上健太カップルの一コマ一コマポイントででてくる恋愛模様もよいです。基本いいやつしか物語に出てきません。あ、通りすがりのやなやつはちょくちょく出てきます。

「ブスに花束を」読みながらの感想

1巻→基本いい人しか出てこないなぁ。また、上野陽介がいいやつすぎるので一生懸命嫌なところを探してみたが特になし。

ただ、休憩時間に机の上に座って談笑してるシーンを発見。実際の学校生活でも「なんで、すぐ近くに座るための椅子があるのに、机に座るんだよ。」と思ったことがあります。授業後トイレに行き戻った後に、そんなに仲良くない人が自分の机の上に座って談笑していて戻りづらいなと思ったことがありました。

共感できたところは、田端花(主人公)のコンビニでレジで揚げ物を買うタイミングが分からないというエピソード部分。

2巻→鶯谷が恋愛思考打算系女子だと判明。だがけっきょくはいいやつ。
鶯谷が通りすがりの男にナンパされます。そのナンパ男が田端花(主人公)に対して、「連れの子はブスじゃん。来なくていいよ。じゃあね、ブスちゃん。」と言い放ちます。

このナンパ野郎はナンパ成功させる気あるのか思ってしまいました。現実におったら一周回っておもろいぞ、このナンパ師。


また、田端花(主人公)が上野くんに手を掴まれたシーン
こいつ手首太いなぁと思われたか
走ったあとだから湿ってて気持ち悪いと思われないか

さすがに自虐がすぎるぞ田端花(主人公)と思ってしまいました。


3巻→鶯谷五反田くんに対して「筋肉のくせに鋭い。」とどういう偏見。

上野くんが差出人の名前がなく「放課後、校舎裏に来てください。」のラブレターを少年漫画でよくみる決闘かと思ってしまう場面。

文字の感じで気づかないのか?この思考は天然で済まされるのか。
ドッキリなのではと思わないのもイケメン思考だなと思いました。

6巻→五反田鉄男の部活動が判明する。いや、柔道部だったんかい。勝手に野球かサッカーかバスケ部かと思ってました。

大塚さんのエピソードでの
音楽は苦手だけど音楽にはいい思い出が多い」は良い言葉だなと思いました。

鶯谷の告白に対して上野くんの
迷惑じゃなかったよ。好きになってくれてありがとう」の返しはかっこよすぎるぞ。と思ってしまいました。

8巻→バレンタインせっかく作ったチョコが・・・ そんなことある。


上野くんの「デートしよう。」に対して、田端花(主人公)の返答「お供させていただく。」は笑ってしまいました。

田端花(主人公)に謝りたい男が現れます。
常に周りの空気を読むがゆえに思ってもいないことを言ってしまい、後悔をしている男。現実でもあるある。と思いました。

9巻→イベント クラス替え発生。「自己紹介が済んだら次の人を紹介してくれ」といい放つ先生。仲良い人いなかったら恨むぞ先生!と思ってしまいました。

鉄男鶯谷恋愛模様
本性バレているのに鉄男に対しても敬語まじりの会話が良いなと思いました。

この田端花(主人公) 、数秒ぼーとしただけでとんでもないこと毎回起きているなと思いました。今回はメガネ破壊される。

12巻 上野くんと田端花が付き合ってるのがついにバレます。
クラスメイトが自分と同じ見た目になってくのは恐怖で笑ってしまいました。

そしてハッピエンド&数年後が描かれて終了。

以上。

タイトルとURLをコピーしました