漫画「GTO」作品紹介・感想!教員たちの飽くなき探究心が凄すぎる。

こんばんは。人によってはこんにちは!アペルです。漫画「GTO」の作品紹介・感想を載せてみました!

「GTO」とは?

GTO」は1997年〜2002年まで週刊少年マガジンにて連載された作品となります。全25巻完結済みとなっております。

作者は藤沢とおる先生。藤沢とおる先生の他の作品として「レンズマン」全3巻。「ココナッツAVE.」全6巻。

「GTO」一言で表すとしたらどんな作品?

元暴走族の鬼塚英吉が中学教師となり一筋縄ではいかない生徒の問題を破天荒なやり方で解決していく!】話です。

「GTO」あらすじ

大学4年生になり就活をするも不況な世の中でまともな就職先がない鬼塚英吉。ひょんなことから最も縁がないとおもっていた先生という職業になることになる。高校教師になると思いきや、まさかの中学教師。そして担当するクラスは担任イジメが行われる問題児が集まるクラスであった。一筋縄ではいかない生徒の問題を破天荒なやり方で解決していく!学園漫画。

「GTO」主な主要キャラ

鬼塚英吉・・・元ヤンキーの教師。元暴走族のリーダー。大学時代は空手部主将。女からはめっぽうモテないが不良の男からはモテモテ。東京吉祥寺学苑中等部3年4組の担任となる。問題児が集まるクラスを型破りな方法で解決していく。

冬月あずさ・・・東京吉祥寺学苑中等部の先生で鬼塚英吉の同僚。鬼塚英吉に好意を寄せるようになる。

神崎麗美・・・東京吉祥寺学苑中等部3年4組の生徒であり、IQ200の天才。小学生の頃に担任の先生に秘密を暴露されたことから教師を信じられなくなる。鬼塚と出会い徐々に変わっていく。天才ではあるが、ガンダムについては詳しくない模様。

菊池義人・・・東京吉祥寺学苑中等部3年4組の生徒であり、常に冷静であり天才肌。序盤では鬼塚のアイコラ画像を作って嫌がらせをしようとしていた。パソコンに詳しい。序盤から鬼塚の良き理解者になる。

吉川昇・・・東京吉祥寺学苑中等部3年4組の生徒であり、いじめられっ子。ゲームオタク。鬼塚のおかげもあり、いじめっ子にリベンジをする。その後も鬼塚の良き理解者になる。

村井國男・・・東京吉祥寺学苑中等部3年4組の生徒であり、序盤で鬼塚に嫌がらせをするがことごとく返り討ちにあってしまう。いつしか鬼塚と仲良くなる。

相沢雅・・・東京吉祥寺学苑中等部3年4組の生徒であり、担任いじめをしていた主犯。過去に担任に裏切られたことから担任いじめをするようになる。

勅使河原優・・・東京吉祥寺学苑中等部の先生。担当は数学。東大卒でエリート。

「GTO」全巻読み終えての感想

初めて観たのは反町隆史主演のドラマだったので主人公イケメンすぎてこれでモテないは無理あるだろうと思っていた。漫画のほうでもまぁまぁイケメンだった。知り合ったばかりの女にはモテないが長く付き合うにつれて女の人が鬼塚を好きになるのも良かった。

「GTO」読みながらの感想

1巻→鬼塚が教師目指すのけっこー不純な理由だった笑

教育実習なのにとんでもないクラスにあてがわれてかわいそう

同じ教育実習生の大沢のアドバイスがめちゃくちゃいってる。

ハンマー担ぎながら
鬼塚英吉いち教師です


2巻→なんで替え玉3人もいるんだ。もしもの時用の備えが凄い。

鬼塚英吉の面接時のエントリーシート。
愛読書がぼっちゃんと猿岩石日記は笑う、あとプリクラは舐めすぎだろw

なんで学校に住むように言ったんだろ?


3巻→GTOって中学生の話だったのか。高校生かと思ってた。だとしたら問題児過ぎるだろ。
シューマイの怪談話くだらなすぎるw


4巻→村井のガーターからのストライク。鬼塚のストライクピン破壊w


5巻→内山田教頭51歳だったのか驚
勅使川原先生の部屋居心地悪そう。というかヒモひいて自分の写真がいっぱいあってステキとはならんだろ。と思ったら勅使川原先生もそれは分かっていた模様。ドキドキ感スリルを味わいたかったのか。
ゲットバッカーズの作者 藤沢とおるのアシスタントやってたんだ驚


6巻→魚の目玉たくさん食うのはきついw
1週間で点数良くなったの鬼塚がすごいのか。冬月先生の勉強方法がすごかったのか。
ヤーさんに対して鬼塚英吉3年4組だ!バカヤロウ!!
ここかっこいい!


7巻→神崎麗美登場IQ200の超天才


8巻→鬼塚神崎麗美への課外授業良すぎる。


9巻→冬月先生のクラスもなにげに問題児多そう。


10巻→テストの次はお金集め。


11巻→まだ鬼塚が入って3ヶ月しか経ってなかったのか驚


12巻→部屋割り神崎がガンダム好き3人のところに入れられててかわいそう。アニメだと、実際にガンダム声優が起用されてるらしい驚


13巻→まさか上原吉川好きになるとは(意外)


14巻→神埼なみに厄介そうな理事長の孫 和久井繭


15巻→腕相撲の件おもろい。赤王鈴ノ助見た目怖いな。


16巻→神崎の喧嘩はじまる


17巻→問題ごとが並行して色々起きてるw冴島珍しく役に立つ。


18巻→逃げ場のない冬月先生の部屋から逃れた勅使川原先生すごい。


19巻→鬼塚から勅使川原へのアドバイスがかっこよすぎる。


22巻→上原杏子のお母さんこんな顔だったっけ?


23巻→先生シンプルにかわいそすぎる

25巻→あの状態から病院抜け出せる鬼塚

以上。

タイトルとURLをコピーしました