漫画「六道の悪女たち」作品紹介・感想!術の力により、悪女からモテモテになってしまう!

漫画

こんばんは。人によってはこんにちは!アペルです。漫画「六道の悪女たち」の作品紹介・感想を載せてみました!

「六道の悪女たち」とは?

六道の悪女たちは2016年〜2021年まで週刊少年チャンピオンにて連載された作品となります。全26巻完結済みとなっております。

作者は中村勇志先生。

「六道の悪女たち」一言で表すとしたらどんな作品?

【気弱な主人公が悪女たちにめちゃくちゃ好かれてしまい、トラブルに巻き込まれてしまう】という話です。

「六道の悪女たち」あらすじ

不良だらけの亞森高校に通う六道桃助。同じいじめられっ子の友達である大佐と課長と休憩時間トイレで愚痴をこぼす日々を送っていた。平穏な学園生活を望む六道桃助のもとに死んだはずのおじいちゃんから巻物が送られてくる。その巻物により、六道桃助は無条件に悪女にモテるようになってしまう。スケバン、番長、ギャルとあらゆるジャンルの悪女に好かれて、さまざまな喧嘩やトラブルに巻き込まれてしまうラブコメディー。

「六道の悪女たち」主な主要キャラ

六道桃助・・・幸せな学園生活を夢見る高校生。不良がたくさんいる高校に入学してしまい、肩身が狭い生活をしている。同じ境遇の友達と一緒にトイレで愚痴をいい、ストレスを発散させている。あるひ、死んだはずのおじいちゃんから巻物が届き、それを開いたところ、悪女(ヤンキー女)にのみめちゃくちゃ好かれてしまうようになる。

火野本 勝・・・六道のクラスメイトで親友。大佐みたいな服装で学校に通っている。みんなからは大佐と呼ばれる。

木嶋 耕太・・・六道のクラスメイトで親友。課長みたいな服装で学校に通っている。みんなからは課長と呼ばれる。

向日葵乱奈・・・ヒロイン。めちゃくちゃ強い。

幼田小百合・・・亞森高校番長。

「六道の悪女たち」全巻読み終えての感想

主人公が悪女たちにめちゃくちゃ好かれてしまう能力を悪用せずに、トラブルを乗り切っていくのがよかった。読み進めていくにつれ男友達はいいけど向日葵乱奈含め悪女の人は術の力で好きなんだよなというのが切なくなっていく。

「六道の悪女たち」読みながらの感想



1巻→スケバン取り囲む不良たちの小人感がすごい。


私服もOKの高校なのか?それにしても課長の服装はなんなんだ。

スケバンと同じクラスだったのなんで知らなかったんだ。


主人公が飯沼くん殴るとき「わっほい!」


大佐と課長のノリが良すぎる。


2巻→学校の番長が見た目幼い女の子の幼田。留年してるから同級生。でまた同じクラスだったんかい。


恋愛感情ないため六道のことが悪女でも好きにならないと思いきや徐々に好きになってきた。


植物観察で幼田含め全員が更生するかと思いきや
幼田の強さを悪用しているやつ黒方
幼田は超強くて純なだけなので善にも悪にも染まりやすい。


3巻→姫野莇美はガチでやばいやつ。


バイクに乗るのではなく、もう立ってる葵。うしろで六道につかまれながらもどんな体幹してんだ笑


4巻→白バイの人生きてたんかい!


鬼島連合トップの松ヶ宮 童子。顔写ってないけど、見た目ブラックキャットのスヴェン=ボルフィードなんだけどw


幹部も引き連れて計6人おんなじクラスに転校してくるの行動力ありすぎw


5巻→松ヶ宮 童子「勇敢で度胸があって どんな敵にも立ち向かう怖いもの知らず」「そういう人間が一番怖くないんだ。」
このセリフ好き。


6巻→向日葵乱奈の身に着けてる木刀。乙姫からもらった木刀だから大事にしてるわけではなく、喧嘩に使えそうだからって理由はひどいw

 
飯島と主人公がトイレで作戦会議はなんか感慨深いものがある。


7巻→文化祭なのに学校の先生なんでいないんだよ笑


まさかの課長パーンチ


8巻→術がきいてるのにきいてない椰子谷さん厄介。


なんかわかんないけど椰子谷さん倒せた主人公笑


9巻→術とけたときどーなってしまうのか不安になってきた。


10巻→闇金編話がややこしい。闇金ハンター意外な人物だった。


11巻→仁と名残どーなっちゃうんだ?


12巻→愚連無輪(ぐれむりん)すごい当て字。


13巻→愚連無輪つけて更生中ってことは乱奈ぐらいの強さをもってるってことか。


六道がカンフー習い出すとか展開が予想外すぎる。


14巻→数珠外れたラム 凶暴なキングスライムみたい。


15巻→タイトルおもろ「キレイな飯沼」


16巻→岡森 譲也 針蔵高校番長なのに違う意味でウザがられてる。


20巻→どんだけ未来に頼って生きてきたんだ。ポンコツすぎるぞ桜沙知代。


21巻→久しぶりの黒方登場。


22巻→なにこのメンバーすぎるw


25巻→飯沼「良いとこだけ拾って真似してるお前は 薄っぺれぇんだよ」「良いも悪いもあるのが人間だ」


26巻→ちよとお母さんけっしてハッピーエンドじゃないけどよかった。

六道の術がとけかけても両思いになれた。
最後はハッピーエンド。

以上。

タイトルとURLをコピーしました